お題に参加。
まだ届いていないのですが。こちらの再販分を予約しました。6月に届くかな?持って出かけるのが待ち遠しいです。Wi-fiスマホ転送!USB-C!最新!使いやすそう。
iPhone15Proのカメラ。十分いいのだけれど。まだまだ高倍率の部分はカメラ専用機に及ばないし、一眼は重いし、追加投資も底なしだし。お手頃価格のコンデジに会えてよかった。
パナソニック (Panasonic) コンパクト デジタル カメラ 高倍率ズーム 光学30倍 LUMIX DC-TZ99-W
光学30倍ズームと約2030万画素MOSセンサー搭載、高倍率ズームコンパクトカメラ。LEICA DCレンズを備え24mmから720mmまでの幅広い焦点距離に対応。
独自の撮影スタイル「4K PHOTO」で、30fpsで撮影した画像のなかから決定的な一瞬を800万画素相当の高解像度画像として写真に残せる。
セルフィーに便利な180度チルト式モニターを装備。「フォーカスセレクト機能」で撮影後にピント位置を選べる
2023年の秋に、レゴのミニフィグやガンプラを撮影するのにマクロ撮影機能が欲しくて、あれこれ考えているうちに、コンデジ市場は崩壊寸前にもかかわらず、出た機種にはそれぞれ人気沸騰。とはいえ、条件をひとつづつ見ているうちに、ちゃんとレンズの交換できるデジタル一眼まで欲しくなってずいぶん悩んだのですが。
結局、汎用性と携帯性を重視してバカ高いと思いながらiPhone15Proを購入。
dottarabattara47.hatenablog.com
焼け木杭には火ってやつです。
iPhoneで我慢しようと思って(何が我慢かもはやわからない)忘れかけていたのに。
今年の2月にこんな手軽系コンデジが出ていたなんて。
目に入った途端、即予約しました。正直、スペックもなにもそれほど比較検討していない。23年の秋に調べた知識のまま。
CanonやNiconのコンデジのも気になるけれど。価格はさらに倍。品薄は変わらず、転売屋っぽいマケプレから買うか、半年先まで納品を待つかという状態。
そこへお手軽価格の LUMIX DC-TZ99-W登場!65,000円安い!
ちらっとみてわかった。この子は私の子になるコンデジだ!
もともと持ってて、もう10年も放置状態のTZ7のはるか子孫!後継機。
iPhoneのカメラが良くなって持ち出さなくなったけど。今度は30倍ズーム。
dottarabattara47.hatenablog.com
冷静になってみれば、マクロ撮影自体はiPhone15Proで十分満足している。
ガンプラもレゴも思うように撮影できるようになりました。
コロナ自粛ももう思い出。足腰元気なうちに出歩くという遊びをもっとしてもいいかな?と最近思っているので。
このカメラがきたらまずは須磨へシャチに会いに行きたいです。
TZ7にデジカメを新潮した理由は千葉の鴨川へシャチを見に行くから!だったので。
2009年の夏には鴨川にいた子が須磨にいるのも少し前から気になっていたので。
2009年当時。TZ7で撮影した写真。今見ても、十分綺麗かな。
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」