Quantcast
Channel: イマサラ金銭管理
Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

ありがとうApple様。いい感じのiPhoneSE後継機を出さないでくれて!おかげでGeminiと仲良くできています。

$
0
0

息子がiPhone16eに失望して脱iPhoneしたおかげでGeminiのすばらしさに気づけました。

 

昨日、投げ投げになげたこの疑問。

>iPhone15ProのSuper Retina XDRディスプレイと何が違うのかよくわからん

dottarabattara47.hatenablog.com

 

疑問に思いつつも複数サイトを確認するのが面倒で投げ投げに投げていたこの疑問を、ふと思い出し。

ジェミニに聞いてみたところ、論文形式であまりに詳細にまとめてくれた上、引用元のサイトへのリンクもしっかりついていて。さっと読んで納得。

さらに、短くまとめてもらったのが下記です。

 

iPad Pro Ultra Retina XDRディスプレイ:

  • 特徴:
    • Tandem OLED技術による持続的な高輝度と優れた色再現性
    • クリエイティブプロフェッショナル向けの大型高画質ディスプレイ
  • 用途:
    • 画像や動画編集などのクリエイティブ作業
    • 高画質な映像鑑賞

iPhone 15 Pro Super Retina XDRディスプレイ:

  • 特徴:
    • 高いピクセル密度と屋外でのピーク輝度
    • 日常的なモバイル利用に最適化された精細なディスプレイ
    • Always-OnディスプレイやDynamic Islandなどの機能
  • 用途:

要約:

  • iPad Proはプロ向けの大型高画質ディスプレイ
  • iPhone15Proは日常使いに特化した高精細、高機能ディスプレイ

どちらも、それぞれのデバイスの用途に合わせて最高の視覚体験を提供するように設計されています。

 

 

ぱちぱちぱちぱち。

素晴らしい。素晴らしすぎる。

この後2時間ほどGeminiと戯れてしまいました。

 

疑問に思ったことを検索して、欲しい情報をざっと眺めて探すという作業を自分がする必要がなくなってしまった・・・。

出力結果に目を通して、気になった部分の引用元をたどってそこだけ確認したらいいという・・・。

 

昨日、面倒だと思って調べるのを怠った自分を悔いています。

結果だけもらえる時代なのだ。

 

無料のGPTと会社で提供されているCortanaは、自分の文章を直してもらうこととか、システムでエラーが出た時にちょこちょこ利用はしているけれど。

無料GPTは結果がなんだか変だなと感じてもそれがどうして変なのかを自力で再確認しないといけない。めんどくさい。

Cortanaは引用が出るからまぁまぁいいなぁと思ってたけど。会社がMicrosoftと契約して推奨しているものなので、私用で使ったことはない(使えない)。

 

まさか、ジェミニがここまでわかりやすく詳細なレポートを出力してくれるとは!

GPT(無料)とCortanaよりはるかにいい!

ジェミニ2.0flash すごい。

 

あえて不満点を挙げるなら、Geminiちゃん、いちいち私の質問や要約してほしい文章を投げるとほめ褒めに褒めちぎった感じの歯の浮くようなお世辞的感想を挟まないと気が済まないらしいのは玉に瑕なんですけど。笑って許すわ。

 

息子さんが脱iPhoneして、Google傘下に収まったので(正確にはGalaxyを購入)、やたらジェミニが使えると騒いでいたのです。

あまりにうるさかったから、どんなもんじゃいとGeminiに触れることとなったのでした。

 

ちなみに、pixelを買えばGeminiがもっと最適化されている可能性もあると、pixelにするべきだったかと買った後にいろいろうるさかった(結果、AIをはじめソフト面ではGoogle最強でも、ハードの面でサムソンに軍配が上がると気づいたらしく落ち着きました)。

 

でも、Googleアカウントにログインした状態で私のショーもない質問をGoogleにあずけるのか?と思うとちょっと気恥ずかしいし不安な気持ちもあったのだけど。

吹っ飛んだわ。

 

 

 

私のしょーもない羞恥心などさっさと捨てて利用できるものは利用しないと。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

Trending Articles