Quantcast
Channel: イマサラ金銭管理
Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

【食費の定点観測】2025年2月支払い(12/16~1/15)  食費83,674円・JCB支払総額183,456円 現金と別カードでの支払いが多い月です。

$
0
0

毎月恒例、JCBの支払い明細から家計を見つめ直す時間です。

の前に、今回はJCBカード以外での出費も多かったのでそちらの記録からスタート。

 

年末にふるさと納税で5万程、楽天カードを使った(年収逆算しないでくださいw)。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

現金出費が18万円。うち、お年玉に3万円。

正月にぐだぐた迷っていたAppleAcountに15万円を入金しました。

10%還元のために上限いっぱいの20万円(ファミマ、セブンそれぞれ10万円)を入金しちゃうと、今年買う予定にしているApple製品の金額より多くなってしまい、無駄遣いをしそうだなと考えまして。ギリギリ足りないくらいの15万円をApple様に前払いしました。

残額があると思うと買う予定じゃなかったものを買ってしまう気がした。

5万円余分に使うより、5千円のキャッシュバックをあきらめるほうがいいような気がした。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

 

 

では。例月通りに粛々と記録をしていきます。

食費に使う1カ月の目安は8万円(大人2名。飲み物、外食等込)ですが。

12/16~1/15にJCBカードから使った食費です

83,674円

お正月を含んでの83,674円は超低価格です。どんな貧しい正月かは・・・。

おせち系のものをむすこさんが全く食べない、私も大して好きじゃないのでその分の出費がない。

ここ何年かやっていた正月にステーキ肉を焼くのも焼き時間の管理に結構気を使うのでめんどくさくなって焼肉を1回、鍋を1回。その他お正月のごちそう系は実家で頂いたのみでした。

f:id:dottarabattara47:20250118152818j:image

 

多分、お正月に食べた金額としては去年もほぼ同じ。去年はバレンタインに配送される高級チョコ代金が早めに引き落とされて1万ほど支払いが多かったけど。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

バレンタインといえば、伊勢丹で買ったクリスチャン・カンプリニさんのチョコレートが期待のところまで届かず、支払いも早くてびっくりして、なんとなくまだ今年は高級チョコレートの物色をしていない。

dottarabattara47.hatenablog.com

バレンタインが近いからか、この記事に結構アクセスがあって。夢見て購入しようとしている皆さん、正直感想でごめんなさいって感じ。

ちなみに、この同じチョコレート。今年はさらに値上がってました。円安怖い。

高級チョコレート遊びもそろそろ私の中で終焉の日が近いか・・・うきうきのわくわくで後先考えずに財布を開いてしまうような楽しいバレンタインチョコに出会いたい。

 

 

食費の内訳推移グラフ。去年の2月支払いと今年の2月支払いを比較したら、きっちり高級チョコレート分がのっかってて、スーパーの買い物額は同じくらいですね。

 

とはいえ!

今年はもう少し食費を使っていこうと思います。

先日、人間ドッグに行ってきて、体重がほぼ去年と変わらずだった。

無茶食いした1年だったけど、6月のコロナで減った体重を増やしつつ過ごしたみたいです。儲けものといえば儲けもの。なので、もう少しおやつにお金を使ってよいものたべて次は6月の定期健康診断を迎えようと思う。

食費をケチルと、後で気持ちが悪くなるほど安いお菓子を食べてしまう(ココナツサブレとか源氏パイとか)。高たんぱくのギリシャヨーグルトなんかをケチルのやめて過ごそうかと思います。

 

なので!来月からは少し食費アップもやむなしと思うことにします。

 

1か月のコンビニ予算が20,000円のところ、今月はなんと・・・13,590円しか使っていない。長期休みがある月はだいたいコンビニ費用が減るのですが。これはびっくりレベルです。

2万円との差額6,410円をnanako(コンビニ)貯金口座に入れまして。93,822円。

コンビニスイーツとかにも浮かれてぱっぱ買ってたんだけど。買い控えてます。

f:id:dottarabattara47:20250118155106j:image

 

では。JCBの総支払額を確認。

183,456円 レゴの買いまくりです。正月のごちそうは食べなくてもレゴは買う。

 

一部楽天カードでのお買い物も含め(ふるさと納税先を物色していてまんまとレゴを買ってしまったのでした)、レゴに50,000くらい支出。

そういえば昨日も1万ほど使ったのでした。もはや息子に内緒で自室に届いた荷物を持って上がってしまうような末期症状です。自分でバカだって思ってるのにやめられない。

 

ポテトチップスを気持ち悪いなって思いながら1袋食べきっちゃうときみたいな心理状況で。食べた後に突如反省して運動しているみたいな感じで。

レゴを買ってはメルカリで売るためにセコセコ働いています。休みなのに!

せっかく買ったレゴを組む時間が削られる不思議。メルカリ様の奴隷です。サイアク。

 

そして、さらに。メルカリは売ろうと思ってみてると買ってしまう罠。

メルカリのアプリやサイトを眺めていると、借金に誘導するための罠が大量にあって、一応それに乗る必要はないのでぼやっと眺めてますが。

さらに借金してメルカリを始めたりしたら、本末転倒。

 

人はなんのために働くのか?

以前に、なぜ自分の大切なものを切り売りする必要があるのか?

 

売る必要のないものを売らないように気をつけねば。

 

 

とりあえず、毎月の反省。月の支出額は確認して反省したので。

チューダー様式の街角の続きを完成させよう!そうします。きっと気分もよくなるさ!

dottarabattara47.hatenablog.com

 

 

 

 

dottarabattara47.hatenablog.com

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

Trending Articles