DUNE PART2 映画館で見てきました。
TOHOシネマズ梅田のスクリーン1
好きすぎて、明日もう一度行こうか本気で迷っています。
明日(木曜)を逃すと一番大きなスクリーン1では見られない。
深みとか重みとかそういう難しい話は抜きにして。
私が子供のころから大好きなSFヒロイックファンタジーそのもの。
が、なんとなく世界感が理解できていない状態でPART1の映画を見るのも敷居が高いなと思って、ずっとAmazonプライムのウォッチリストにこちらも突っ込んだまま放置。
PART2の公開に合わせて、Amazonプライムでおすすめが繰り返されるので、ついに見たのがPART2公開に合わせた先週末で。
観終わって即、チケット取って、本日観てまいりました。
PART1を観て、設定さえ頭に入れば、王道のヒロイックストーリー。
ただ、ただ、映像が新しく圧巻だったので。これはiPadやiPhoneの画面で観るのはもったいなすぎる!!!!
と、劇場へ足を運ぶことを決意しました。
TOHOシネマズ梅田のシアター1で、お気に入りの最前列から3~5列目あたりの中央。
両隣にも、同じ列にも他のお客様はいない状態で完全没入状態で。大迫力のサンドワームちゃんを堪能してきました。
ティモシー・シャラメの男前っぷりは語る必要もなく。この世にこんなイケメンを使わせてくれてありがとうとただただ感謝のみ。
そして、世界観と設定さえある程度理解できたら、あとは見たことのあるようなストーリー展開だったり、シーンだったりするけれど。そこは最新映像技術と音響でバーストアップ!邪魔者ゼロの完全没入空間で心の底から楽しんできた(むしろ、この砂の惑星の原作小説をインスパイアした作品を取り込み続けて私が生きてきているので、知ってるわかってるっていう展開ばかりといえばばかリ)。
しかし!とにかく。ストーリーはベタベタに感じても。
映像と音がエグい。
主人公ポールのカリスマっぷりも大増幅で
この、救世主に熱狂する民衆の様子も大納得の恐ろしさでした。
読者(視聴者)同様にオカシイと感じてくれているのがヒロインのチャニ(ゼンデイヤ)だけという仕立てなのかなとPART2を観終わった時点では感じています。
一番傍でポールの成長を見ていたチャニと読者こそがポールの躍進に不安を感じ、ノーを突きつけているのだが。一体ポールはどれほどの人々を死に追いやるのか。
その先に緑の楽園は本当にあるのか?
しっかし。女性が怖い。ポールのかあちゃんをはじめ、教母様?達が怖すぎます。
表に出ないのに裏から人々の心と血筋を握って世界を掌握していく術って女性的っていう価値観は原作が古いせいもあるけど。ものすごくステレオタイプで。そして、怖いです。
結局、表に出て命を懸けて戦っている男達はいったい何なんだ?道化か?という気分にもなります。主人公ポールも含め。母の言いなり感すごい。
チャニがんばれ。チャニは命を懸けて戦う女戦士だけど。原作でもそうなのかな?気になるな。現代ナイズされているのだろうか。
これは・・・PART3が待ち遠しいです。
ストーリーもベタだベタだというけれど。わたしが大好きな王道ストーリーだけど。
とにかく大好き。
いつもの通りのお約束でまたLEGOが欲しくてたまらなくなっているけれど。
飛行機系、のりもの系はスター・ウォーズでお腹いっぱいといえばいっぱいなので悩ましい。
レゴ(LEGO) アイコン Dune/デューン 砂の惑星 アトレイデス家のロイヤル・オーニソプター 10327
Image may be NSFW.
Clik here to view.
迫力あるサンドワームか、スパイスを収穫するための巨大タンクが気球に運ばれてくるやつ!あれなら絶対欲しい。
う~。名前がわからない。
これかな・・・これかな6,600円。高いけど見たいけど高いな~~~~~~。
ドゥニ・ヴィルヌーヴの世界 アート・アンド・ソウル・オブ・デューン 砂の惑星PART2 大型本
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずは、明日、再度劇場へ足を運ぶかどうか。
レゴは安値になったらもしか買うかも。
本も欲しいなぁ。今日見てきた映像をもう少し突き詰めて鑑賞したい気分です。
実は、5連休の予定だったのですが。
明日の午前、どうしても出社することになって。腐ってました。
今日、観に行ったDUNE PART2が大満足だったので。ご機嫌がある程度治っています。やむなく明朝は会社へ向かいます(涙)。
けど5連休達成ならずなので。
この埋め合わせに6,600円の本くらい買っても許されるかな~~~。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村