発売日(3月1日)に注文して、昨日、早々に開封して組みました。
どうぶつの森にそれほど思い入れがあるわけじゃないんだけど(ゲームは3DSのおいでよどうぶつの森を1度やったきり)、なんか盛り上がってる感に便乗?したくてなんとなく買ってしまった。
マクドのハッピーセットで品質が微妙なカービィを買い漁るより有意義な出費かな?
しずえさんはあんまり好みじゃないので、価格もそこそこのリリアンちゃんを選びました。2,980円
レゴ(LEGO) どうぶつの森 リリアン の 楽しいキャンプ 77047
感想は・・・ミニフィグはどうぶつの森ファンなら絶対欲しいと思うけど。



3,000円のセットだったらもう一声。もう1体フィグがついてたらな~~~と思う。
価格に対してミニフィグ数が少ないし。
レゴとして、ブロックとしての面白みに欠ける。
ミニフィグもLEGOのミニフィグとは違う。頭ぶっさし型デカ頭さん。
ただ、作ってみるとセットそのものにものすごくどうぶつの森の雰囲気は再現されてて良い感じ・・・ではあるが組み換えの面白さがない。
スターウォーズやスーパーヒーローズのセットでも4+と表示してある低年齢用セット的な内容で。
お人形ごっこあそびのセットとしては非常に良い出来ですが。
ブロックとして組み換えの面白さが私には感じられない。
このセットを1つ買ってもらって与えられたら。子供はお人形遊びはできてもブロック遊びには発展しづらいなと思いました。
同じこと!大事だから何回も書いてしまいました。
とはいえ、出来上がりを眺めてるとかわいいはかわいい。
この週末にはクリエイター3in1のクジャクも開封したのですが。3回組んで3種類やって、くじゃくに戻すところまでやりました。
蝶はイマイチ。トンボはあり。
クジャク最高!
これが見栄えはいいし。楽しいし。アラフィフおばば、組み立てては崩しを3回やってしまいました。子こどものころはたくさんブロックがあれば何でも組み立てられるんじゃないかと夢を見ながら少ないブロックで遊んでいましたが。たくさんあっても頭の柔軟性がなくなってて全然なにも浮かばない。でも、こういうセットに触れると、自分で一から創造できなくても、その創造の過程に触れることができて楽しくてたまらない。
LEGO® Creator 31157 クジャクのLEGO®公式組み立て説明書
が。
見た目は楽しいけど。他セットは買わないかなぁ。
一番欲しかったのはタヌきちとブーケなんだけど。価格に負けてリリアンで妥協してしまったのも・・・。
レゴ(LEGO) どうぶつの森 タヌキ商店 と ブーケの家 77050
2024年のレゴ予算12万円のうち、本日までで3万弱の利用。
順調に月1万円のペースでつかっちゃってる。
この調子では突如魅力的な大型セットが出てしまったら全く予算が守れないような気がしている。
組んでもいないし、紹介もしていないし、積んだままのLEGOも順調に増えています。