Quantcast
Channel: イマサラ金銭管理
Viewing all articles
Browse latest Browse all 166

【食費の定点観測】2025年1月支払い(11/16~12/15)  食費74,658円・JCB支払総額157,990円 Amazonのセールで買ったカップ麺とか靴下とか

$
0
0

毎月恒例、JCBの支払い明細から家計を見つめ直す時間です。

の前に、痛恨の2か月連続ミス。先月の食費にAmazonで購入したカップ麺を入れるのを忘れていて、加算しました(先月の記事も修正)。

3,379円の加算になったけど、なんとか8万以内の心の予算は守れました。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

ちなみに、今年になるまでカップ麺のまとめ買いなどしたことはなかったのですが、

平日の帰宅が遅い日や土日の昼にコンビニおにぎりやうどん、ラーメン(1個600円くらい)を購入していたのを全部やめてこれに置き換わっています。

自炊強化とはならず、貧しい食生活へ移行。健康度外視!

 

カップ麺はAmazonのセール時に買うと、1個あたりの価格がスーパーの特売価格と並ぶ。

車がない我が家では、荷物を圧縮できて、配送してもらえるのはありがたい。

が、完全に多様性が失われるのが難点です。

 

Amazonでの購入価格をメモしておきます。7月のプライムデーブラックフライデーのセールを狙ってまとめ買いしました。本日(12/21時点)でまだ2箱分は残っています。

2回購入 1,402円、1,541円

日清食品 日清焼そばU.F.O. カップ麺 128g×12個

2回購入 1,809円、1,813円

どん兵衛 きつねうどん (東) 日清食品 カップ麺 96g×12個

1回購入 1,566円

日清食品 日清チキンラーメンどんぶり カップ麺 85g×12個

 

では。毎月恒例、JCBの支払い明細から家計を見つめ直す時間に戻ります!

食費に使う1カ月の目安は8万円(大人2名。飲み物、外食等込)ですが。

11/16~12/15にJCBカードから使った食費です

74,658円

パチパチパチパチ。今月も8万以内に収まりました。

 

8万円という金額を、心の予算と言い続けているのは、8万円以内に収まるわけがないとずっと思っていたからなのですが、なんと2024年は8万円を超えた月が正月の分のみ(支払い日ベースで2月)。

私が物価上昇をこぼすたびにあれこれ調べて、考えるらしく。口先介入がどんどん激しくなりまして。この結果なのでした。

前述のコンビニおにぎりをカップ麺に置換え施策もその一環。

 

特に食費の内容で目に付くのは、

スーパーで久々に米を買いました。3,800円くらいだったか?

米は実家から定期的に送ってもらっているのですが、尽きたときに”欲しい”とはさすがに言えず、たまに切らします。

一番安いコメを買おうと思ったら、価格爆上げで。高級な米は上り幅が少なく。

誘惑に負けてミルキークィーンを5kg買いました。あきたこまちとミルキークィーンの価格差が200円とかそりゃミルキークイーン行きますよ。

ちなみに、これを書いている間に佐川さんがやってきて、米が届きました。多分10kgくらい?ありがたやありがたや。

 

 

コンビニ費が2万を下回ったので差額2,539円をコンビニ貯金に加算して

2021年10月以来87,405円の貯金。 

f:id:dottarabattara47:20241221120256j:image

 

去年まではコンビニに寄る頻度を減らして、スーパーで買い物をして月2万円以内を目目指していましたが、今年はスーパーにもあえていかないで、コンビニで買うものを圧縮して月2万程度を目指して生活したかな。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

 

視点を広げまして。JCBカードへの支払い総額は

157,990円 (心の予算は120,000円です)

洋服に28,000円ほどを費やしまして(スカート1枚、トップス1枚)、この価格に収まったのは奇跡?

 

原因はAmazonブラックフライデーで散財したうちのかなりの部分が定期おトク便扱いで、今日届く予定なのですが。カードの締め日が2月支払いにずれ込んだので。5万購入した分の3万円くらいで請求が収まっている模様。来月に乗るだけですが。

 

セール時に定期おトク便を利用して、配送日が結構先になると、勝手にキャンセルされて「その価格ではお届けできなくなったのでこの価格です」と通知が来る時があるので、戦々恐々ではあります(どういうタイミングなのか理解できていないが配送日を固定しているので、セール日と配送日の関係でフラグが立つのかな?)。

 

敷ふとん。14,000円。今見たら16,000円で10%OFFクーポンが出ていて14,850円だから。大して安くなかったかも。

昭和西川 敷布団 シングル 4層 日本製 100×210cm 4.7kg ライトブルー(EC2294)


2,278円購入。毛布っぽい生地の温かい掛け布団カバー。安いからどうかと思ったけど。満足。割とアレルギーっぽい人なので、抜け毛がひどいと最悪なことになるかもと思ったけど。問題なしでした。通常価格でも2,680円か。安いな~。

クモリ(Kumori) 掛け布団カバー シングル 暖かい フランネル 「極暖シリーズ」 持続温感 冬用 マイクロファイバー 吸湿発熱 なめらか 毛布タッチ 静電気防止 防寒対策 単品売り 掛けふとんカバー 洗える 150X210cm グレー

 

もはや定番 オカモトの靴下を買いました。定価1,980円が1,485円!安い。

昨冬シーズンは品薄で転売も出ている感じだったのがセール価格で安定入手できるのはありがたい。

2足持っていたので1足追加購入。

[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス あったか 冷え対策 冬 防寒 ルームソックス 532-995

 

1足目が黒、2足目がグレー。グレーの見た目の劣化具合がひどかったのと、どれが対だったかわからなくなるのが嫌でパープルを選んでみた(どうせ外へは履いていきません)

 

届いてびっくりしたのは・・・去年買った2足を洗濯機でごろごろあらって乾燥機にかけていたら縮んで固くなっていた。温かさの差はそれほど感じないけど、縮んだせいで長さがふくらはぎの途中までしか届かないので直ぐずれてくるようになっていました。

f:id:dottarabattara47:20241221120317j:image

左が何度か洗濯した新しいパープル。ネットに入れて洗濯。乾燥機にかけるのはやめて天日干し。この冬の間、乾燥機にかけずに使ってみて、縮み方が違ったら原因は乾燥機。それでも縮んだら、そういうものだとあきらめよう。

グレーは毛玉の色がきちゃないので、もう買わない。見た目最悪。黒も毛玉は出ているけどぱっと見わからない。

(バックに写っているのが前述の毛布生地の掛け布団カバーです)

 

縮んでしまったけど高級靴下なので。ぼろぼろになるまで継続して使います。

 

 

趣味のガンプラLEGOは控えめ。総額12,000円ほどの出費。

メルカリで中古レゴを6,000円分程。ミニフィグ収集中。

 

結局、ブラックフライデーでもこれは安くならなかったので見送り。再考中。

おかげでなんとか今年のレゴ出費が20万円台で着地しました。欲しいのだけどお安く欲しい・・・お得に買いたい。

レゴ(LEGO) アイデア ダンジョンズ&ドラゴンズ:レッド・ドラゴンの伝説 21348

 

この前紹介したARMERDCOREのプラモデル。の請求も来ています。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

STEAMのセールでトロピコ6を買いました。1,780円。安い!

わけもわからずプレジデンテに就任し、わちゃわちゃして、意図的に贅沢する気もないけど結果とんでもない独裁者っぷりを発揮して楽しんでいます。

なれたらよいプレジデンテに成長できるだろうか?

トロピコ 6 Nintendo Switchエディション - Switch

ソシャゲには手を出さず、買ったゲームだけやりこんで、終わってから新しいゲームを買えば趣味費用は圧縮できるけど。

ゲームもやりこむ前に新しいものを買ってしまって消化不良気味。

 

 

今月は盛沢山の報告になってしまった。

最後まで読んでくれる方。いらっしゃったらありがとうございます!!!!

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 166

Trending Articles