食費に使う1カ月の目安は8万円(大人2名。飲み物、外食等込)です。
2/16~3/15にJCBカードから使った食費は
79,646円
自分でも信じがたい。食料品の値上げがめちゃくちゃきつくて、食べるものにほんの少しだけですが制限を掛けているせいで、おやつの価格が上がっているのに。8万以内におさまったのか?う~む。2か月続けて信じがたい。
dottarabattara47.hatenablog.com
内訳はこんな感じ。
ここ3ヶ月ばかり2万を下回っていたコンビニでしっかり使ってしまったので今月はコンビニ貯金なし。コンビニが押し上げた分をスーパーで使わないという。当然の帰結。
週2回ペースでスーパーに行っていますが、今月は週1のことがあって、冷蔵庫が空になってろくなものを食べなかった日があったので。それが効いたかな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インフレにどう対応しながらモノを買えばいいのか、いまだによくわからない。
けど、8万で収まっている最大の原因が集計ミスかもしれないと思いながら書いてます(仕事じゃあるまいし、まぁええかと)。
血糖値のコントロールを意識した食生活は全くうまくいっていません。
空腹感を抱えたままでは空腹なことを考える以外何もできなくなってしまうことも多く。
結局かなり好きに食べています。暴食は収まったけど。
おかしを食べないからと言い訳して米やパンを夕食で余分に食べてしまう日も多いです。全然あかん。
クッキー、チョコビスケット、干し芋、源氏パイ、ココナツサブレ、キャラメルコーン、ポテトチップスあたりくらいか?ブラックサンダー等の準チョコレート菓子は買ってない、食べていない。しかし、会社で飢えた時に選択肢がなくチロルチョコ食ったな・・・。
ハイカカオチョコ、グミキャンディ、クリーム玄米ブランは、仕事をしながら食べている。だいたい午後に200kcalはお菓子で摂取(それも砂糖!糖質!しっかり)。
悪行を告白しますと。セブンの栗饅頭にはまっている。中に栗が1個しっかり入っていて旨い。何かを我慢しているようでも他のものを新たに食べるようになってしまう。元の木阿弥。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、それでは、視点を広げてJCBカード全体の利用料を確認。
こころの予算は12万ですが。まぁ、収まることはほぼないです。
139,378円。前年同月の102,837円は超優秀月。この金額なら十分合格ラインですが。なかなか12万では暮らせない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今月は大型出費といえるような出費がほぼなかった。
楽しい趣味の出費で一番大きかったのは早朝からヨドバシに行って並んで購入したズゴック(SEED FREEDOM Ver.)とキャバリアーアイフリッドが6,160円
1か月あたりの趣味の出費としては十分許せる範囲。
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ズゴック(SEED FREEDOM Ver.) 1/144スケール
Image may be NSFW.
Clik here to view.
dottarabattara47.hatenablog.com
おもちゃとゲーム、趣味出費の合計は15,000円程。
こういう出費こそしっかり押さえて貯金に励まねばと思いつつも。積プラ、積ゲー、積レゴに囲まれている。
ジークアクスのプラモの予約をAmazonで結構たくさん入れています。
届くのが半年後で画像もないし、商品名さえわからんけどとりあえず予約だけは入れることに成功。
カード支払いの明細を1つづつ突き合わせて確認したら、一部だけ先に請求されて引き落ちになっている。とりあえず、3個分が落ちてて、6,000円くらい。
価格と予約履歴と発売時期をどれほどみても、一番直近で届く予定の軍警ザクは支払いに入っていない風・・・Amazonの予約商品のお支払い時期がよくわからない。
この人が2,200円なんですけど。これに相当する請求がないんですよね~。
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軍警ザク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんなカオスなカードの請求明細と相当にらめっこしてみましたが。解決には至らず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Amazonの公式を見ると、発注するときに商品1つづつに支払い時のことが書いてあるみたいなんだけど。同日に予約した商品の支払い条件がひとつづつ違っていたみたいですね。
予約争奪戦を勝ち抜くこと以外になにも考えられなくてそんなところの設定が1個づつ違うなんて知らんわ!です。
予約注文時の支払いについて
予約商品には、予約注文時に予約金の支払いが必要な商品があります。商品詳細ページに、「予約注文時の支払いについて」と記載されている商品を、一部の販売店で購入した場合に対象となります。また、対象となる注文には、「レジ」の「お支払い方法」の箇所に表示されます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201999680
どれほどしっかりカードの明細をみても。
わからんわ!!!!