2022年の11月に156ドルで買ったたった1株のエヌビディアのその後です。
dottarabattara47.hatenablog.com
エヌビディアの決算が来る度にどきどきジェットコースターの興奮を味わうという謎の楽しみを続けていたのですけれど。
5月末の決算と株式分割のニュースが出た後で売りました。
売りたくなかったんです。6月の頭に10株に分割されるからその時に9株売ろうとウキウキしてたら。息子に嫌われて(しゃべらなきゃよかった)、あほバカ言われてかなり無理やり売らされた。今から思えば分割直後に売ったら1400ドルくらいになったかな。
とはいえ、元値は156ドル(円も高いときに買ったドルだし)。1043ドルは上出来。
しかし、決算の度のジェットコースターに乗れないと思うとさみしくて。
息子には「金で遊ぶな」と口を酸っぱくされ。いいやん。ちょっとくらい世間様と一緒に踊りたいんですよ。
但し。売るまで気づいてなかった。住信SBIの証券口座・・・またも一般口座でした。失敗。
やたら口座にお金が入ってると思ったら税金ひかれとらんやん・・・20万は超えてないから確定申告しなくても大丈夫なんかな?とドキドキしつつ。来年、申告時期になったら考えよう。
最高値で売却できてたら一発20万超でしたね。ある意味危なかった。税金よくわからない。学びたくもない。
住信SBIで株取引はもうやめようと思ってまして。日本円がしょぼく1001円だけ入っているのはご愛敬。ドルのまま本日も残っています。
とはいえ。ジェットコースターのチケット。再度買いなおしました。
売却時と同額まで下がってからと決めていたので。
これからも当分、エヌビディアの決算の度にハラハラしようと思っています!
息子には内緒。浮かれて息子に話したのが間違い。米国株は大した金額でもないし。私の楽しみという位置づけでやっていきます。
アメリカのリセッション入りがあるのかをどきどきと見守りつつ。
現在の手持ちはこれだけです。
不思議と日本株は私の子!って感じがするのに。アメリカ株はトレーディングカードを眺めているような気持ち。
それに、これは一般口座だということを忘れてはいけない。買い足すときにはここを使ってはいけません。
ファスト&スローはその後、もう一度下巻を読み直しました。
賢く生きねばと思うけど。賢く判断するって楽しくない。
エヌビディアなんて持つ必要性がないってわかってるけど。ジェットコースターのチケットがもう一度欲しかったんです(バカ)