梅田のレゴストア。
ピックアブリックにまたレンガのパーツが入っていたのでやってきました。
大(3,300円)の方が、容量的にお得に見えていたので、3,300円の大きいカップでしかやったことがなかったのですが。
あいにく、大カップが品切れで小(2,200円)しかありませんでした。
大カップの入荷時期も不明といわれたし。
レンガのブロックも欲しいし、もう一度、コレのために梅田まで出てくるのにも電車代だって余分にかかるし。ちょっとくらい効率悪くてもいいかな~と思って。小カップでチャレンジすることにしました。
ちいさい方を2カップ。4,400円分詰めてきた。
入れ物込みで、300g弱。いつももらえる丸い紙も品切れと言われてもらえなかったので、上のポチ部分の詰め込みが甘い。1ポチ極小パーツで欲しい物がなかったので、隙間もかなり空いています。


で、家にある大きいカップと小さいカップに水を入れて計ってみました。
どちらも風袋引き。カラの状態で0gにセットして、正味すれすれまで水を入れた重量。
容量的には倍。価格は1.5倍です。やっぱ大きいカップの方が絶対お得!!!!!!


とはいうものの、大カップの上を切り取ったような形で小カップはできているので入れやすいといえば入れやすいんだけど。
底上げの部分がえぐくて入れにくい。大カップだと、底上げ部分には適当に1ポチで埋めてから底を平らにして始めるのもありだけど。小カップだと、底上げ部分の容量もバカにならない量になるからな~。
なんだか損したみたいで悔しいけど。
レンガのブロックが欲しかったのでやむなしです。
3色あるレンガブロックのどれかに的を絞りきれてなくて、家に帰ってから落ち着いてみると。やっぱもうちょっと欲しいなと思う。もう一回梅田行ってこようかな。まだあるかな。また小さい方のカップしかなかったら泣くかもしれないしな~。
集めてるだけで。作品には全くなっていないのが悲しいところなんですが。


う~ん。やっぱグレーは要らなかったかな。
そもそもライオン騎士の城の2個目購入に踏み切ったのは、30%OFFにもなるなら、ピックアブリックをやるよりもパーツあたりで考えたらお安いかな~と思って。買ったのに。グレーも追加してしまった。
dottarabattara47.hatenablog.com
ももちろん。狙ってます。欲しいです。
即買いするかどうかは迷ってるけど。ライオン騎士の城のお隣にならべたら映えると思うのよ。
そう思うとグレーのパーツは詰めなくてもよかったかもだけど。なかなかセットをバラす勇気はでないのです。ピックアブリックで買ったパーツでちょこちょこと遊んでも、元あるセットより良くなる目がみえないんですよね。
あかん。かっこよすぎる。
2023年レゴ予算年間12万円以内の目標が・・・風前の灯です。